NEWS&COLUMN お知らせ・コラム詳細

BLOGCOLUMN

【広報中村】ビーアンエリート松本代表にご来館いただきました!

こんにちは!Re・ファイン広報部の中村です!

本日は、Be an Elite (ビーアンエリート)の松本代表が恵比寿店にご来館くださいました!

 

Be an Elite(ビーアンエリート)

Be an Elite は、球速アップに特化した米国式野球アカデミーです。

アメリカの科学的研究データや統計を元に、自分のくせやフォームを分析。投球動作・フィジカルを徹底して鍛え上げながら、理論的かつ効率的に急速アップを目指せます。

松本代表のビーアンエリートHPリンク

引用:ビーアンエリートHP

 

松本さんは、四国アイランドリーグ時代に対戦をしていたというまさかの出会いでした。チームは違いますが、引退をして同じ業界でお会いできることは嬉しい限りです😊

当日は、松本さんにトレーニングもご案内させていただきました!

小手先の技術ではなく、根本の身体の使い方がいかに大切か、また150km投げるための体づくりなどをディスカッションさせていただきました。”心技体”という言葉がありますが、”体技心”が適切かなと思うくらい、自分の身体をコントロールすることが大事だと感じます。ディスカッションをしながら、新ポジションなども共有しております。

ご案内したマシンラインナップはこちらから

新ポジションも紹介!Instagramはこちらから

 

ビーアンエリートのInstagramフォロワーは1万人!「確実にコントロールが良くなる練習法」や、「変化球を覚える練習」など、選手目線の練習法から指導者目線での動作分析風景までを投稿されています。ピッチャーの方必見ですね👀

インストグラムはこちらから☞#beanelite

 

ビーアンエリート代表の松本さんは、かつて独立リーグでプレーされ、プロにも注目された右腕。しかし夢かなわず、最後は米国にも渡り、メジャーのトライアウトも受けられましたが、契約には至りませんでした。それでも、米国のアカデミーなどで学んだ理論やトレーニング法を野球少年たちに伝えたい。という思いでこのアカデミーを立ち上げ活動されています。

「右投手だと93マイル(149・66キロ)とか、米国ではスピードがボーダーラインなんです。プロに入るためにスピードを出す。まずは速い球を投げられるようにしてあげたい」と、松本さんはおっしゃっています。

 

”投球・打球動作は中心から末端へと力を伝える”という身体の使い方は、Re・ファインフィットネスのストレッチトレーニングでも通ずるものがあると感じました。

今後、Re・ファインフィットネス×Be an Eliteでのコラボもしていきたいですね!

松本さん、ありがとうございました!今後の情報もお楽しみに!

リファインフィットネスとビーアンエリート


 

プロ野球選手も通うストレッチジム

Re・ファインフィットネス

プロ野球選手も通うストレッチジム。全国6店舗展開、年間10,000回以上のパーソナルトレーニングを提供中。”ストレッチトレーニング”で身体のコンディショニングをサポート。日々の健康増進から、競技力向上まで、目的に合わせたトレーニングを提供。

お得なキャンペーン実施中。体験無料。詳しくはこちら